新着情報 / お知らせ

◆◇難化する中学1年の英語に備える必要あり!◆◇
小学5・6年で教科化された英語。
興味や関心が持てるような楽しい授業を、学校で受けていると思います。
注意すべきは、小学校では自力で語句や文章を書くことは必須ではなく、文法の解説もありません。
しかし中学校では、小学校で慣れ親しんだ英語表現の文法を理解し、自力で書くことが必要なのです。
その結果、かつては中学1年の1学期定期テストの平均点は80点・90点台でしたが、今や50点・60点台の学校が半数以上という状況になりました。
「楽しい、面白い」と感じていた英語が、小学校とは違う学習方法と定期テストにより、「難しい、大変」へと変化してしまうことが増えているのです。
そのショックは、英語への苦手意識のきっかけとなってしまいます。
小学校は【聞く・話す】、中学校は【読む・書く】が中心のため、学習方法も違い、そのギャップに子どもたちは戸惑っています。
それを未然に防ぐためには、中学英語で必要とされる力を小学校から身に付けていく必要があるのです。
関塾の授業で、中学英語を先取りし、中学英語で良いスタートを切りましょう!
お問い合わせはお気軽に。
◆◇努力を実らせ、合格を勝ち取ろう!◆◇
新年あけましておめでとうございます。
2023年も地域のお子様の力となるために全力を尽くして参ります。
今年も関塾をよろしくお願い致します。
さて、いよいよ受験シーズンへ突入です!
大学入学共通テストを皮切りに、中学入試、高校入試が始まります。
多くの受験生が入試への不安を抱きながらも、努力を続けてきました。
くれぐれも体調に注意し、準備を整えて試験に臨み、力を出し切りましょう。
私たちはどんな状況でも皆さんに寄り添い、エールを送り続けます。
これまでの努力を実らせ、合格を勝ち取ろう!
ガンバレ受験生! 祈・合格!!
◆◇まずは気になる本を手に取ってみよう◆◇
夏の暑さが落ち着くこの季節。
やる気や集中力が高まりやすいことから、よく「○○の秋」と言われます。
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋…
ここで取り上げたいのは「読書の秋」です。
物語の世界を満喫したり、新しい知識を得たり。
そういった楽しみ方ももちろんありますが、実は読書を続けることで、磨かれる力は他にもあります。
それが、読解力です!
読解力というと国語が思い浮かびますが、他の教科でも必ず文章は出てきます。
長い問題文を見ただけで無理だと諦めたり、がんばって読んでも意味がわからなかったりしたことはありませんか?
実は解ける問題をそんな理由で落とすのは、もったいないですよね。
読書の秋で読解力アップを目指す!
その本選びの参考になればと、公立高校入試で国語の問題に使われた本をまとめてみました。
もちろんこれ以外の本でも構いません。
まずは気になる本を手に取ってみましょう!
今年も暑い夏がやって参ります!
Dr.関塾 乃木坂校では、この「夏休み」期間を1年で最も重要な時期のひとつと考えています。
その理由は、いたってシンプル!
長い期間、学校がお休みであること。
つまり、学校の授業を追いかける必要がないのです。
ということは、これまでの他の勉強が出来るということです。
苦手科目はありませんか?苦手単元はありませんか?
それをこの長い休み期間に徹底的に復習しようじゃありませんか!
今だからこそ出来るチャンスなのです!
受験生はこの夏で決まる、と思ってください!
また、非受験生も、この夏休みをどう過ごすかによって、2学期の、そして来年の成績が変わってきますよ!
当塾は個別指導塾ですから、スケジュールも時間も、どのような科目・単元を行うかも全てオーダーメイドです。
まずは、「何を」「どうしたいのか」お気軽にご相談下さい。
一緒に頑張りましょう!
※当塾は個別指導塾ですので、夏期講習も一人ひとり日程関係なく、コマ数(授業数)設定します。スケジュールの空いている日時にて対応させて頂きます(日時によって満員の場合はお許し下さいませ)。
時々話題になる、「好きなものと嫌いなもの、どっちから食べる?」という質問。
皆さんも、一度は聞かれたことがあると思います。
「好きなものがあったらすぐに食べたい!」
「最後に好きなものの味で終わりたいから、取っておく!」
いろいろな意見が出ますよね。
食べ物以外でも、人の行動は考え方によって違ってきます。
例えば家で勉強をする時、何から始めるか、どうやって決めていますか?
私たちのオススメは、「嫌いな教科から」です。
何かを始める時、やり始めが一番そのことに意識が向いていて、内容も頭に入りやすいと言われています。
また、嫌いな教科を後回しにすると、きちんと取り組まないまま授業が先に進み、テストで点数が取れずにまた嫌いになる、ということも起こってしまいます。
そうは言っても、嫌いなものに取り掛かるのは気分が乗らないですよね。
そんな時、隣で支えてくれる人がいると、意外とすんなり始められるものです。
嫌いな教科には、関塾の先生と一緒に立ち向かおう!!
お気軽にご相談ください。
Dr.関塾 乃木坂校では3月より新年度生徒の募集を開始します!
一定数に達するまで入塾金20.000-円を無料とさせて頂きます!
a.受験に向けて~、b.苦手単元の克服、c.得意科目をより伸ばす!、どの目的・目標にも担当講師が精一杯あなたの学習をサホ゜ートします!
1 まずはお気軽にお電話下さい。もしお時間あるようでしたら、教室にお越し頂いてパンフレット等お渡しさせて頂きながら、当塾のご説明をさせて頂きます。また何でもご相談下さい。
2 あなたの現状を無料学力テストで診断し、何が出来ていて、今後何をやっていけば良いか判断します。
3 ご希望あれば、90分×2回、無料体験授業が受けれます。
4 よろしければ入塾~一緒に頑張っていきましょう!
学習面でせっぱつまってから、ではなくお早目の対策を!
まずはお気軽にご相談下さい!
受験本番シーズンとなり、この時期は
生徒だけでなく我々もソワソワします。
一番のソワソワは、志望校合格発表時の生徒からの連絡までの時間。
嬉しい報せはここまでの努力を思い、喜びが爆発します。
本日も生徒より連絡あり。
第一志望校合格!!
本当に頑張ってきて良かった、と思える瞬間です。
また、そう思わせてくれる生徒に感謝!です。
この後もどんどん続いて欲しいな!
テスト答案返却の時、点数だけではなく、その中身の確認こそが大切です。
同じ点数でも、空欄だらけの答案と書いているのに間違えている答案とでは、次にやるべきことが変わってきます。
特に、基本問題の間違いが多い場合は、要注意!!
ここを放置してしまうと、今後学力が伸びる可能性が一気に減ってしまいます。
Dr.関塾 乃木坂校ではテスト返却後、必ず問題用紙とともに生徒に答案を持ってきて貰って見直し、解き直しを行います。
出来なかった、解けなかった、ミスした問題を再度見直し、解き直すこと。
この繰り返しが受験合格への道、と言っても良いくらいのとても重要な学習方法です。解き直しノートを制作するとなお良いですね!
同じ間違いを繰り返さないための勉強方法を、関塾で身につけましょう!